【外配信】スマホ配信に必要な通信量と契約プランや携帯Wi-Fiの検討

スマホ配信時の通信量目安

パソコンからの配信に比べてスマホからの配信はアプリをインストールすればすぐに配信できるのですが、
配信に必要な通信量が分からずなかなか一歩が踏み出せませんでした。

今回、ニコニコ生放送で外配信をした時にかかった通信量をチェックしたので書いていこうと思います。
GMOとくとくBB -Wimax-
スマホで配信するにはニコ生アプリが必要になります。
こちらのニコニコインフォでニコ生配信アプリの説明とアプリを取得します。
ニコニコインフォ

YOU TUBEを使ってスマホ配信をするにはチャンネル登録者数が1000人以上必要です。

youtubeスマホ配信に必要な条件

標準画質(くっきりさ優先)

    

配信サイト ニコニコ生放送
配信画質 標準画質(くっきりさ優先)
契約会社 NTTドコモ
使った機種 iPhone 6

下の画像が今回の測定に使った画質設定です。

ニコニコ生放送スマホ配信画質設定

スマホ配信縦向きで配信して使った通信量の測定結果

縦向き配信は下の画像のようにスマホを縦で持ってカメラを起動した状態です。
配信画面の両脇が黒くなります。

ニコニコ生放送スマホ配信縦向きで配信

配信開始時間 配信時間
11時から配信 30分の配信
13時から配信 30分の配信
13時半から配信 30分の配信

自転車に乗って約90分標準画質(くっきりさ優先)で配信をしました。

配信前の使用量のスクリーンショットです。
0.00 GB (100 KB)

スマホ配信開始前の使用量

標準画質(くっきりさ優先)で90分配信後の使用量のスクリーンショットです。
0.69 GB (730,200 KB)
90分スマホ配信後の通信使用量

90分で0.69GBなので

30分の配信で約0.23GBの使用量になりました。

スマホ配信縦向きOFFで配信して使った通信量の測定結果

縦向き配信OFFにすると下の画像のようにキャプチャーされます。
この時、スマホを縦持ちだと画面下側がキャプチャーされ
横持ちだと全画面キャプチャーされています。
(数回の確認なので正確性はありませんので参考程度でお願いします。)

ニコニコ生放送スマホ配信縦向きOFFで配信

配信開始時間 配信時間
17時半から配信 15分の配信
18時半から配信 30分の配信
19時半から配信 15分の配信

自転車に乗って約60分標準画質(くっきりさ優先)で配信をしました。

配信前の使用量のスクリーンショットです。
0.69 GB (730,200 KB)
(先ほどの続きですね)

90分スマホ配信後の通信使用量

標準画質(くっきりさ優先)で60分配信後の使用量のスクリーンショットです。
1.15 GB (1,208,300 KB)
150分スマホ配信後の通信使用量

60分で1.15GB-0.69GB=0.46GBなので

30分の配信で約0.23GBの使用量になりました。
GMOとくとくBB -Wimax-

高画質配信

    

配信サイト ニコニコ生放送
配信画質 高画質
契約会社 NTTドコモ
使った機種 iPhone 6

下の画像が今回の測定に使った画質設定です。

ニコニコ生放送スマホ配信高画質設定

スマホ配信縦向きOFFで配信して使った通信量の測定結果

自分の配信頻度の多そうなスマホ配信縦向きOFFのみで測定しました。

配信開始時間 配信時間
10時から配信 30分の配信
11時から配信 30分の配信

自転車に乗って約60分高画質で配信をしました。

配信前の使用量のスクリーンショットです。
0.00 GB (100 KB)
60分スマホ高画質配信前の通信使用量

高画質で60分配信後の使用量のスクリーンショットです。
0.77 GB (817,700 KB)
60分スマホ高画質配信後の通信使用量

60分で0.77GBなので

30分の配信で約0.39GBの使用量になりました。

最後に

検証データとしては少ないですが以下のような結果になりました。

30分の配信 通信使用量
標準画質(くっきりさ優先) 約0.23GB
高画質 約0.39GB

標準画質(くっきりさ優先)配信で1Gで2時間くらいの配信を目安に活動していこうと思います。
※その後も測定していますが、極端な数値ではありませんが通信量は前後しているので目安にしてください。

検討していたのはNTTドコモのプラン変更(2G→30G)と携帯Wi-Fi(新規契約2年縛り)で、どちらにしても料金的には大した違いはありませんでした。

NTTドコモのプラン変更の場合、年数縛りの違約金が発生しないので、
とりあえずはNTTドコモのプラン変更して様子を見てみようと思います。

GMOとくとくBB -Wimax-

2件のコメント

  1. 月に15時間以上、外配信するのであればドコモだとギガホプランが良いという事でいいでしょうか?

    1. 最近は外配信をしていないので分からないのですが、
      この記事を作成したときと比べて、スマホの画質も配信先の画質も上がっているので、もしかしたら必要な容量が上がっているかもです。
      この時と変わっていなければ1ギガあれば1時間配信できると思います。

      プランも当時はギガホかポケットワイファイの選択しかなかったので自分はギガホにしましたが、料金的なことを考えて今後利用できる格安プランの20ギガに変更しようかと思っています。

      当時と状況が変わってしまい分からなくてすみませんm(_ _)m

losscutmajin へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

error: Content is protected !!