パチスロ実機から自作イヤホンコンバーターで音源直取り作業を画像と動画で紹介します
ボリュームの付いているパチスロ実機を購入すれば必要ないのですが
イヤホンコンバーターがあるとヘッドホンに繋いで音が出せたり、パソコンに繋いで質の良い音を取ることが出来るので、実況配信や動画投稿の際には必需品になると思います。
ウェブカメラのマイクでも音は取れますが
リール音、役物の作動音、ストップボタンを押す音、その他雑音を拾ってしまい、見ている人に不快感を与えてしまう時がありますので、イヤホンコンバーターがおすすめです。
注意事項
作業をする場合必ず電源を落としコンセントを抜いて
ケガ、部品の紛失、破損、戻せなくならないように(写真や動画を撮ったりメモやマーキングなどをして)慎重に作業してください
作業をされる場合は自己責任でお願いします
ギボシ端子でハイローコンバーターを取り付け
今回作業する機種は交響詩篇エウレカセブン2です
コンバーターを取り付けるスピーカーを選ぶ
丸で囲った上から高音、中音、低音です
↓作業側からの画像です
見えにくいですが丸で囲った部分にスピーカーが付いています
各スピーカーの線を辿っていくと丸で囲った部分から出力しているのが分かります
どの音を使うかはコネクターを抜いて各スピーカー毎に音を聞いて決めます
(2CHの場合は聞かずに中音でいいかと思います)
今回は4CHのハイローコンバーターで中音(赤丸)の音を取ります
ギボシ端子の取り付け作業
コネクターが約5ミリ程と、かなり小さいので破損しないように注意してください
コンバーターへの接続がギボシ端子になっているので
同じくギボシ端子を使います
使い方は、こちらで確認してください
写真や画像で説明されていて丁寧で分かりやすいです
ギボシ端子を電工ペンチで正しくかしめる(付ける)方法
スピーカーとコネクターの間(後程スピーカーに再接続する事を考えて切断する所を決めます)で配線をニッパーなどで切断して、コネクター側の切断部分にギボシ端子を取り付けます
コンバーターの+とスピーカの+、コンバーターの-とスピーカの-が合うように端子を取り付けます
コンバーターは説明書、スピーカは接続部分に+と-の表記があります
再接続の作業が難しい、再接続できない、なんて事が無いような所を選びましょう
コンバーターの設置
これでコンバーターに取り付く状態にはなったのですが、配線が短く実機内にコンバーターを設置する事になります
実機内だと少し不便なので延長ケーブルを作ってコンバーターを実機外に設置します
扉を全開に開ける事を考えて長さを決めます
今回は50センチで平気でしたが余裕を持って60センチで作りました
外に配線を通す穴は沢山開いているので扉の開閉で配線の挟み込みが無い所を選びます
これでコンバーターの設置は完了になります
外部に設置と言っても実機の上に置いているだけです
コンバーターとヘッドホンを接続するケーブルを付けてヘッドホンを取り付けた画像です
コンバーターとパソコンを接続するケーブルを取り付けた画像です
パソコンのライン入力に接続します
これで作業は終了になります。
今回取り付けたハイローコンバーター
AT-HLC440を取り付けました
他にも安いコンバーターやイヤホンコンバーターもあったのですが
- 安いコンバーターの評判が良くなかった
- イヤホンコンバーターは値段が高い 製造元が不明
と言う理由ですね
長く使う事になると判断で国内メーカーを選びました
と言ってもAT-HLC440はカーオーディオ用ですので今回の使用方法だとサポート外になります
- AT-HLC440(左)今回使用した商品
- AT-HLC220(中)今回使用した商品の2CHタイプです
- AT-HLC110(右)AT-HLC220のゲインコントロールの無いタイプです
ゲインコント―ロールが無いと全然安いですね
多分になってしまいますが
ボリューム付きの実機であれば、ボリュームの後にコンバーターを取り付けることでゲインコントロールは不要ではないかと思います
その他の取り付け方
その他の取り付け方を簡単に書きますね
コネクターで取り付け
実機に傷を付けずに取り付けることが出来るので1番いい方法だと思います
がコネクターの入手が大変です・・
近所のホームセンターに実物を持って行って『これと同じものが欲しい』と相談したのですが『種類が沢山ありすぎてカタログから探す事が出来ない』と断られました
コネクターの製造メーカーで買う事もできますが送料で840円かかります
Tsurumakiオンラインショップ
自分は作業実績が無いので作業実績のあるサイト貼っておきますね
沢山の実機で実績があり丁寧に書いてあるので分かりやすいです
このサイトを見てコネクターで作業しようと思ったのですが、一か所のメーカーではコネクターが揃わず二か所での購入となり送料が高くついてしまうので諦めました
それと機種によってはコネクターの交換が難しいです
スーパービンゴネオは基盤と基盤の間からコネクターが出ているので交換が大変です
配線コネクターで取り付け
狭くて作業の難しい所や配線が短くて再接続が難しい所はお勧めです
平型端子で取り付け
スピーカーの接続部分は平型端子になっているので、平型端子(スピーカー側)とギボシ端子(コンバーター側)の延長ケーブルを作れば取り付けることが出来ます
緑丸と同じ平型端子を水丸に接続するので実機に傷を付けずに取り付けることが出来るのですが、カバーが付いていたり、基盤を外さないと取り付け出来ない場所に付いていたりします
以上になります
今後も接続作業をする機会があると思いますので、気が付いた事があったら追記していきますね。
気が付いた事がありましたらコメントよろしくお願いします
NAVERまとめサイトで「パチスロ実機の直取りハーネスを自作する」をやってる本人です。
ブログ上でのご紹介ありがとうございます。
アクセス履歴を精査しておりましたら発見いたしました。
このような形でお役に立てれば幸いです。
ご不明な点があればお気軽にお尋ねください^^
ふみよさん こんばんんは^^
記事も作業内容も丁寧だったので、とても参考になりました。
ありがとうございます。
今後も何かあった時は、よろしくお願いします^^