エウレカセブン2 設定1 モードB~モードD狙いシミュレーション
またリセット狙いシミュレーションになってしまうのですが
エウレカセブン2設定1で、リセット後のモードB、モードC、モードD狙いシミュレーションをやります。
モードAを判別して、モードAの場合やめ。
モードA以外だった場合、AT当選まで投資、AT終了後引き戻しまで打ってやめ。
モードA以外の選択率は50%なので、試行回数は30日か30日より少し多めにしようか…後程決めますね。
ホールでは、リセットやゾーンを意識して立ち回っていないので、モードの判別をチェックしてから本番開始します。
だいたいこんな感じで稼動してみます
実機は購入済みなのですが リールにフィルムを貼ったり パソコンに音を繋いだり、データカウンターの設定など、ブログの記事を作りながらになるので放送を始めるまでは少し時間が掛りそうです。
それと、ブログのレイアウトの変更作業などもあるので記事の更新頻度も落ちると思いますが、よろしくお願いします。
17/3/10追記
数回稼動してみましたが、思っていたよりもモード判別が難しかったです・・
このままだと全稼動AT当選まで投資してしまいそうなので、ルールを作って見ました。
下パネル消灯確率
モードB 約1/290(450G消化時の当選確率 78.869%)
モードC 約1/230(450G消化時の当選確率 85.925%)
モードD 約1/180(450G消化時の当選確率 91.849%)
となっているので
・400Gのゾーンでデューイモード当選
・400Gのゾーン終了までに下パネル非消灯
の場合モードAと判断して残りを稼働します
また変更点があった場合追記します
追記は以上です
17/4/3追記
先日、稼働日数が半分を越えました。
プラスどころか設定1よりも割が低いです・・
全然勝てる気配がしないのでルールを変更しました。
変更点
モードA判別まで投資→モード判別前にボーナス当選した場合、終了後20G回してやめ。
(モードDは初当たりがAT以上になるのでモードD否定となる)
追記は以上です
17/4/10追記
ルール変更にもかかわらず全然グラフが上向きません・・
マイナス1万枚に達したら終了にします。
このままだと全く良い所が無いまま終わってしまうので、終了後に設定6で1万ゲーム回してエウレカは終わりにしようと思います。
設定6でも良い所が無かったらスイマセンm(-_-)m
追記は以上です
“【17/4/10追記】エウレカセブン2 設定1 モードB~モードD狙いシミュレーション” への1件のフィードバック